学習会の内容

2017年より学習会(土曜例会)では会話練習を主とした教材に変えて学習をスタートしました。

使用する教材は「エスペラントはこうして話す エスペラント会話の実際」になります。

入門・初級学習希望者はいつでも歓迎しています。教材がなくても体験できます。ご連絡ください。

Phuong(Midoiri)さんが来てくれました。

2016年11月26日 (土)
浦和パルコ 市民活動サポートセンター

継続講習会にベトナムのPhuong(Midoiri)さんが参加してくれました。Phuongさんは日本アニメのファンでそこから”みどり(Midori)”さんと言うニックネームを使っているそうです。談話の中では南北に長い国土では50以上の民族と言語が有り、食べ物も北部と南部では大分違ているなど、とても面白いベトナム事情が伺えました。

Phuongさん、ぜひまた遊びに来てください!

さいたま市図書館にあるエスペラント関係の本

さいたま市図書館にあるエスペラント関係の本

saitama_librejo
↑日本エスペラント協会の機関紙中央図書館にあります。
バックナンバーは2011年からあります。
最新号以外は市内のどこの図書館でも借りることができます。

さいたま市図書館 詳細検索
書名に エスペラント と入れて63冊
書名に ザメンホフ  と入れて8冊 (上とダブルのを除く)
一覧
市内のどこの図書館でも借りることが出来ます

埼玉県立近代美術館で瑛九展

埼玉県立近代美術館で瑛九展に協力しました。2011年9月10日~11月6日
エスペラントのコーナー瑛九が描いたザメンホフ像[拡大]が展示されました。
他にエスペラント関係の資料も展示されました。
9月23日から「La Revuo Orientaに掲載された瑛九のカット絵」を紹介する展示ケースが加わりました。
展示ケース[拡大]
この展示に埼玉エスペラント会は日本エスペラント学会(当時)と協力しました。

瑛九と埼玉エスペラント会のかかわり